Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
作業しながらの撮影が難しく、全部が全部伝え切れてません🤦♂️参考にならなかったらすいません😅
ACCはリレーを使い専用配線を構築しております。自分もソケットを使うのが嫌でソケット切り落としてACCに直結したら電源入らず!困ったあげくメーカーに問い合わせたら5V仕様でソケットに降圧モジュールが仕込まれていました。
ドラレコは基本的に5v駆動ですもんね!必ずソケットに変圧器付いてますもんね😅よく車屋さんに、ソケット落として直結してと頼まれてました😅動画で紹介したようなソケットのメスをくっつけてその先が配線になってるパーツで対応してます😚
今回はたまたまナビ裏にギボシがありましたが、流用できるものがない新車とかの場合はどこから、どのような接続方法で電源を取り出しますか?
03:08でおっしゃっている通り、ヒューズボックスから電源を取ります。
@@kaz6135 補足ありがとうございます。自分みたいな素人だとエーモンのヒューズ電源取り出しを使ったりしますが、プロはそんなの使わないぜ!というのを期待してみました(笑)
みなさんコメントありがとうございます!私は基本的にはヒューズからの電源は使わないです!使うとしたら外車くらいですかね😅でも決して悪い物ではないので、誰でも取り付け出来る様に紹介致しました!新車とかの場合でも同じ場所(オーディオ裏)から純正の配線の中のACCを見つけて、そこから分岐します!ギボシ作って分岐でもいいし、スプライスでもいいし、それはその人によるかと思います😊手っ取り早いのはエレクトロタップですが…私は滅多に使いません😊
@@takebase ということは、純正配線をプッチンしちゃうわけですね。私は素人なので純正配線をなぶるのが怖くてヒューズボックスまで配線を延ばして取り出しています。場合によっては配線取り回しが余分になりますね。参考になりました。ありがとうございました。
よろしければご教授願いたいのですが、ドライブレコーダー・レーダー・モニター・チューナーを付ける予定です。その際、電源を例えばACCのヒューズからタコ足で配線すれば良いでしょうか?
通常はオーディオ裏のACCから分岐させて取り付けでいけます!ヒューズからの電源でもいけます!電源付近はとても配線ごちゃごちゃなりますので頑張ってください!ごちゃごちゃを回避するなら、ドラレコ、レーダーをヒューズ電源からモニター、チューナーをオーディオ裏からとか分けて付けてもいいです!どっちにしろ根元の電源は一緒です😊
ご回答ありがとうございます。教えて頂いたようにさせていただきます。
もう一点ご教授お願いしたい事があります。ヒューズは、特に入れなくても大丈夫でしょうか?それとも1つづつヒューズをかまさないと危険でしょうか?
取り付ける際バッテリーのー端子は外した方が良いですか。
いえ、ACCの電源を確認するので外さなくても大丈夫です!が、作業に不安があってショートさせたりするかもしれない場合は外すと安心です!(外す前に電源の場所を確認する必要あります)
バラした時にエレクトラタップがあると、前のユーザーがどこで取付け頼んだのか憶測できますねー。配線に拘ると信頼できるプロに任せるか、自分で取付けしたいです。
純正オプションのETCやスターターの信号線なんかもエレクトロタップなんですよ😊私は使いませんけど、たまに絶対無理!って場所から配線引っ張らないといけない時あります…そういう時は使います😎
安い中華製のドラレコはシガーソケットからマイクロUSB接続で5vに変換されるので、12vからの分岐では不具合が出るドラレコもある・・・と補足しても良かったのかも?と思っちゃいました。
電源1発目は必ず12vですよ?シガーソケットの差し込む部分が変圧になって5vで USB駆動なので(中華製でなく殆どがそうです)シガーソケットタイプを先っちょ切って使わない限り大丈夫ですよ!なので直接電源タイプの配線でなく、シガーソケットタイプでも、アダプターを付ければ直接電源が取れる部品もありますと紹介させて頂きました!ご指摘ありがとうございます😊
@@takebase ご指摘のシガーソケットタイプの先っちょを切るとNGという意味で書いたつもりが伝わりにくくすみませんでした。
結束するのにビニールテープ使用するんですね。ビニテは経年すると後から何かあった時にベタベタになって作業しづらくなります。
いくら時間たってもベタベタしないビニールテープ使ってますよ😎あのベタベタはホントにイライラします!それ以上に細ーいタイラップを10センチ間隔で使われてた時の方がイライラします笑
@@takebase 確かにインシュロックを狭いところにU字に通すのも大変。
なんでジムニー買わないんですか?おしりペンペンですよ。
今のジムニー超超超カッコいいくて、嫁さんに乗せようかと思ってたんですが、ドア足りないから保育園に送り迎え出来ないじゃん!って却下されました🤦♂️そのうち買います笑(予定は未定)
買ったら動画にして下さい。そうしたらおしりペンペンはしません。
ジムニー5ドアいつ出る?納期待はどのくらい
車のボディの上に部品などを置くのって自分の車でされたらと思うと気分悪いです。僕は知るまでは運転席側で配線を通してましたが、助手席側の方が配線が少ないのでそっちの方が好ましいんですよね。ヒューズからアクセサリー電源を取る方法は手軽ですがヒューズが切れた時に面倒ですよね?スポンジを配線に巻いて固定に使うのを実際に映像化した方が知らない人にとってより伝わると思います♪( ´▽`)
ありがとうございます!今後の参考にします!
それが気になるようではDIYには向いてないね♪
車のボディの上に部品などを置くのって自分の車でされたらと思うと気分悪いです。↑本人の車なのに何言っての、🤣🤣🤣🤣😒
@@sekaikyoukou だからDIYでしてるんだけど・・・?意味を理解して発言してますか?
@@SP-si1cw 何言っての、意味がわかりません。
作業しながらの撮影が難しく、全部が全部伝え切れてません🤦♂️参考にならなかったらすいません😅
ACCはリレーを使い専用配線を構築しております。
自分もソケットを使うのが嫌でソケット切り落としてACCに直結したら電源入らず!
困ったあげくメーカーに問い合わせたら5V仕様でソケットに降圧モジュールが仕込まれていました。
ドラレコは基本的に5v駆動ですもんね!必ずソケットに変圧器付いてますもんね😅
よく車屋さんに、ソケット落として直結してと頼まれてました😅
動画で紹介したようなソケットのメスをくっつけてその先が配線になってるパーツで対応してます😚
今回はたまたまナビ裏にギボシがありましたが、流用できるものがない新車とかの場合はどこから、どのような接続方法で電源を取り出しますか?
03:08でおっしゃっている通り、ヒューズボックスから電源を取ります。
@@kaz6135
補足ありがとうございます。
自分みたいな素人だとエーモンのヒューズ電源取り出しを使ったりしますが、プロはそんなの使わないぜ!というのを期待してみました(笑)
みなさんコメントありがとうございます!
私は基本的にはヒューズからの電源は使わないです!使うとしたら外車くらいですかね😅
でも決して悪い物ではないので、誰でも取り付け出来る様に紹介致しました!
新車とかの場合でも同じ場所(オーディオ裏)から純正の配線の中のACCを見つけて、そこから分岐します!
ギボシ作って分岐でもいいし、スプライスでもいいし、それはその人によるかと思います😊
手っ取り早いのはエレクトロタップですが…私は滅多に使いません😊
@@takebase
ということは、純正配線をプッチンしちゃうわけですね。
私は素人なので純正配線をなぶるのが怖くてヒューズボックスまで配線を延ばして取り出しています。場合によっては配線取り回しが余分になりますね。
参考になりました。ありがとうございました。
よろしければご教授願いたいのですが、ドライブレコーダー・レーダー・モニター・チューナーを付ける予定です。その際、電源を例えばACCのヒューズからタコ足で配線すれば良いでしょうか?
通常はオーディオ裏のACCから分岐させて取り付けでいけます!ヒューズからの電源でもいけます!
電源付近はとても配線ごちゃごちゃなりますので頑張ってください!
ごちゃごちゃを回避するなら、ドラレコ、レーダーをヒューズ電源から
モニター、チューナーをオーディオ裏から
とか分けて付けてもいいです!どっちにしろ根元の電源は一緒です😊
ご回答ありがとうございます。教えて頂いたようにさせていただきます。
もう一点ご教授お願いしたい事があります。ヒューズは、特に入れなくても大丈夫でしょうか?それとも1つづつヒューズをかまさないと危険でしょうか?
取り付ける際バッテリーのー端子は外した方が良いですか。
いえ、ACCの電源を確認するので外さなくても大丈夫です!が、作業に不安があってショートさせたりするかもしれない場合は外すと安心です!(外す前に電源の場所を確認する必要あります)
バラした時にエレクトラタップがあると、前のユーザーがどこで取付け頼んだのか憶測できますねー。配線に拘ると信頼できるプロに任せるか、自分で取付けしたいです。
純正オプションのETCやスターターの信号線なんかもエレクトロタップなんですよ😊
私は使いませんけど、たまに絶対無理!って場所から配線引っ張らないといけない時あります…そういう時は使います😎
安い中華製のドラレコはシガーソケットからマイクロUSB接続で5vに変換されるので、12vからの分岐では不具合が出るドラレコもある・・・と補足しても良かったのかも?と思っちゃいました。
電源1発目は必ず12vですよ?シガーソケットの差し込む部分が変圧になって5vで USB駆動なので(中華製でなく殆どがそうです)シガーソケットタイプを先っちょ切って使わない限り大丈夫ですよ!
なので直接電源タイプの配線でなく、シガーソケットタイプでも、アダプターを付ければ直接電源が取れる部品もありますと紹介させて頂きました!
ご指摘ありがとうございます😊
@@takebase
ご指摘のシガーソケットタイプの先っちょを切るとNGという意味で書いたつもりが伝わりにくくすみませんでした。
結束するのにビニールテープ使用するんですね。ビニテは経年すると後から何かあった時にベタベタになって作業しづらくなります。
いくら時間たってもベタベタしないビニールテープ使ってますよ😎
あのベタベタはホントにイライラします!
それ以上に細ーいタイラップを10センチ間隔で使われてた時の方がイライラします笑
@@takebase 確かにインシュロックを狭いところにU字に通すのも大変。
なんでジムニー買わないんですか?おしりペンペンですよ。
今のジムニー超超超カッコいいくて、嫁さんに乗せようかと思ってたんですが、ドア足りないから保育園に送り迎え出来ないじゃん!って却下されました🤦♂️
そのうち買います笑(予定は未定)
買ったら動画にして下さい。そうしたらおしりペンペンはしません。
ジムニー5ドアいつ出る?納期待はどのくらい
車のボディの上に部品などを置くのって自分の車でされたらと思うと気分悪いです。
僕は知るまでは運転席側で配線を通してましたが、助手席側の方が配線が少ないのでそっちの方が好ましいんですよね。
ヒューズからアクセサリー電源を取る方法は手軽ですがヒューズが切れた時に面倒ですよね?
スポンジを配線に巻いて固定に使うのを実際に映像化した方が知らない人にとってより伝わると思います
♪( ´▽`)
ありがとうございます!今後の参考にします!
それが気になるようではDIYには向いてないね♪
車のボディの上に部品などを置くのって自分の車でされたらと思うと気分悪いです。
↑本人の車なのに何言っての、🤣🤣🤣🤣😒
@@sekaikyoukou だからDIYでしてるんだけど・・・?意味を理解して発言してますか?
@@SP-si1cw 何言っての、
意味がわかりません。